3Dデザインシステム
3Dデザインシステム

リアルな想像ができる3Dデザイン
アルマジャパンの3Dシステムは、想像だけで絵柄として作成しているのではなく、実際の人体をバーチャルで作成して、ユニフォームの型紙から起こしたものにデザインを落とし込み、バーチャル人体に着せて表示しているので、実際に仕上がったユニフォームとの差異がないのが特徴です。3Dシステム導入後は、「着てみたらデザイン時の想像とユニフォームが違った」というお問い合わせは1件もありません。


3Dの操作方法
❶全体表示ボタン
ボディを含めたシャツ・パンツ・ソックスの全体を表示します。
❷シャツボタン
シャツのみが拡大して表示されます。シャツの細かいデザインまで確認することができます。
❸パンツボタン
パンツのみが拡大して表示されます。パンツの細かいデザインまで確認することができます。
❹ソックスボタン
ソックスのみが拡大して表示されます。ソックスの細かいデザインまで確認することができます。
❺背景ボタン(PC版のみ)
ユニフォームカラーによって見やすくなるように、背景色を白か黒に切り替えることができます。デフォルトは白の表示です。
❻ボディオフボタン(PC版のみ)
ボディ(人体)を消して、ユニフォームのみを表示することができます。
❼シャツインボタン
シャツの裾をパンツの中に入れたイメージが表示されます。デフォルトではシャツの裾がパンツの外に出ています。
❽チームデザインボタン
複数のデザインがある場合は、こちらのボタンから表示・選択することができます。チームによっては、複数デザインや2ndユニフォーム、GKユニフォームなどがあるので、すぐに見比べることができます。
※複数デザインがない場合は表示されません。
❾ヘルプボタン
3Dの操作方法が表示されます。